定義としては
・登録ユーザー数……単純にmixiの登録者数。登録アカウント数。アクセス頻度は問わない。
・月間ログインユーザー数……該当月に1度でもアクセスしたユーザー数(登録ユーザー数)。
同一ユーザーが2度以上アクセスしても一人としてカウントする(延べ人数では無い)。
となる。利用スタイルなどを想像すれば、実質的に「月間ログインユーザー数」が現在利用しているユーザー数で、それ以外は休眠状態・幽霊会員の類と見なして良い。アメリカの調査機関【Pew Research Center】でもソーシャルメディア関連の調査では一か月に一度の利用を「現実に使用しているか否か」の区切りの一つとしている場合が多い。
さてmixiの「登録ユーザー数」「月間ログインユーザー数」だが、「登録ユーザー数」は月次動向の発表を取りやめてしまっている。一方「月間ログインユーザー数」は2007年末以降のデータしか無い。そこで四半期単位に区切り、2007年6月末以降について「登録ユーザー数」「月間ログインユーザー数」を逐次補足資料から抽出し、生成したグラフが次の図となる。

「登録ユーザー数」>>「月間ログインユーザー数」となるのは当たり前の話だが、アクセスしやすいアプリの導入やシステムの変更でグラフの傾斜にやや凹凸があるも(例えば2009年後半期にやや上昇幅が大きくなっているのは、招待制を廃して登録制にしたため)、両者とも右肩上がりなのが分かる。しかしよく見ると、「登録ユーザー数」は継続的に上昇カーブを描くが、「月間ログインユーザー数」は傾斜を緩やかなものとし、2011年に入ってからは漸減傾向さえ確認できる。
そして上でも触れているように、「登録しているが該当月に一度もアクセスしなかった」休眠状態・幽霊会員が増加しているのが確認できる。両折れ線グラフの間が、そのまま幽霊会員となり、この幅が次第に開いているからだ。
つづきます
そこで「幽霊会員」数を概算し、四半期ごとの解説記事では文中で掲載している「幽霊会員率」(登録ユーザー数に占める、幽霊会員数の割合)の推移を算出したのが次のグラフ。

「月間ログインユーザー数」が確認できるもっとも早い時期、2007年末時点では23.3%。招待制から登録制に移行してからしばらくはやや減少(=アクティブ会員数・率の増加)が見られるも再び増加傾向に移行し、2011年に入ってからは上昇率もやや大きめなものに。そして直近データでは44.2%にまで増加している。これは10人の登録ユーザーのうち、月一以上でアクセスしている会員が6人足らずでしかないことを意味している。この勢いでは来年末には登録ユーザーの半分が幽霊会員化しそう(Excelの予想機能で概算)。
登録会員数の増加自身は喜ぶべき話ではあるが、実働会員数ともいえる「月間ログインユーザー数」が横ばい、むしろ減退していては、コミュニティ全体の活性度も落ち着いたものとなってしまう。mixi側では昨今の説明会資料に目を通す限りでは、コンテンツの拡充やルートの多元化で課金ユーザーの増加、物品販売の強化など、広告モデル以上に商用ツールとしてのmixiの運用を模索している感がある(ネット上のみのゆるいつながりを促進させ、そのつながりをトリガーとした商用利用をしてもらうための仕組みも増設中)。単純な会員数の増加よりは、確実に利益をもたらし得る「ロイヤリティの高い会員の維持確保」を重視する必要があるため、会員数との連動性が高い広告モデル重視の時よりは、比較的落ち着いた姿勢で臨んでいる、ようにも見える。
公開される値が正しいものであれば、その数字は正直に現実の物語を描いていく。今件グラフは今後も定期的に更新し、mixiによってどのような「物語」が描かれていくのか、注視していくことにしよう。
足跡なくなったのか
FBのほうがプッシュしてくれるから楽なんだもん
年単位で放置してるw
誰にも招待されないから入っ
コミュの閲覧で週に何回かアクセスしてるよ。
改悪し続けてるんだから当然でしょ
56%はアクセスしてるってのがすごい
アプリの動作確認以外でログインしないわ
上場がゴールなんだから当たり前だろと。この先なんも起きない終わった銘柄だよ。
1年近く放置してるわ
まいど改悪改悪じゃユーザーも減るってもんだ
むかし女にふられてやめたなー
mixiよりもFacebookのほうがいい
廃れろ廃れろ
2chが一番使いやすいわ
毎日日記を書くのが面倒になってきた
招待制じゃなくなって餓鬼もokなってから更新どころかログインも減った
久しぶりにいってみようと思ったがパスワード思い出せねえ
キモヲタ「紹介してくれる人がいない・・・」
俺「もう紹介なんていらんのだが?」
キモヲタ「」
もう数年アクセスしてないかなぁ
マイミク二人しかいなかったけど、ずっと放置してたら遠くの学校行った奴に外されてたのにはワロタ
ツイッターも飽きちゃってるけど
ミクシは飽きる前に使い方がわからなかったぞw
誰か招待しろよ
23 土星(空) :2012/05/14(月) 17:17:51.69 ID:akwqd3iT0
でもお友達がいない人はどうすればいいの(´・_・`)
一人で呟いてるのお?
好きなコミュニティーに入るんじゃなかったかな
って、俺に聞くのは間違ってるぞw
使い方わからなくてやってないんだからw
いよいよとなったら俺が友達になってやるよ
俺も数ヶ月アクセスしてないな
紹介して貰った友達にこないだ会って
○○、全然アクセスがないんだけど・・・って言われたけど笑ってごましといた
年に数回メールやりとりするぐらいの関係で、今年の年賀状に「また釣りにでも!」とか書いてしまい
そいつから
「俺も釣りなんかお前と行った以来だ。今度行こう。こっちで3人集めるから、お前も集めろ」
と電話かかってきて
ええ…正直行きたくないんだけど…と思いつつ、引き受けた
どうやって断ったら良かったの?
諦めて行ってこいよw
断れない性格は直らないだろw
馬鹿が釣れたm9(^Д^)
って送ってやれ
初音ミクしか認めない
マイミク(笑)
いっそ休眠垢は削除する規約にでもなってくれればすっきりするんだが
見た目のユーザー数が激減して会社が困るからやらないだろ
1回だけ飲みオフ出たがなんか違ったのでそれ以降触ってもいないわ
昔紹介制だったときに垢取ったけど、俺もある時から全然アクセスしてないや
きっと垢も消えてるだろ
メール着信あり
「既婚ババァの、くだらない、お買い物日記が更新されました!」
「既婚ババァの、くだらない、旅行日記が更新されました!」
「既婚ババァの、くだらない、我が子の運動会日記が更新されました!」
またコメント上での馴れ合う仕事が待ってるお!
俺もそんな感じだな
最近はモバゲーばっかだ
今でも来るぞ
足跡機能正常稼動してた時の副アドが多数だろうな
アプリ用の副アドとか
もう4年ぐらいログインしてないな
自分の中では5年前がピーク
ローソンの無料クーポン取得するのに使った
あれから全くログインしてないわ
退会した方がいいのかね
じゃあ退会して必要になったらまた入会でいいかな
それでおkだけど、入会するのに一垢たびに携帯の番号が今はいるらしいから
ある意味では昔より面倒らしい
月に一回くらいは見てるけど
何もする事無くてそっ閉じ
一時期のSNS王者としてのプライドかな?
お前がグリーも最初はmixi丸パクリでプライドも糞もなかったもんな
mixiもソーシャルゲーをガンガンやってる こんな感じ
携帯ソーシャルゲー3強
GREE、モバゲー、mixiモバイル
PCソーシャルゲー4強
ハンゲーム、アメーバピグ、mixi、Yahooモバゲー
こんだけ流行したんだからもう潮時
電車の中で友達同士で熱く語っていたw
ちょっとわろたw